2012年10月28日日曜日

実現は難しい?

JALカードがやってきてから,公共料金の支払いをカード払いに変更している。ちなみに,東京などでは,家賃を始め,ほとんどすべての物が,カードで支払えるようである。しかし,私が住んでいる霧島市では,適用できる物とそうでない物が半々であった。適用できる物は,電気代,携帯代,電話代,インターネット代等である。適用できない物は,家賃,水道代,ガス代等であった。家賃・水道代・ガス代を合わせると,70000円ほどであるから,年間12000マイル貯めるには簡単なことであった。しかし,これが適用できないとなると,電気代,携帯代,電話代,インターネット代で,約30000円。マイルに換算すると,300マイル。年間12000とすると,月々1200マイル。1200−300=900となり,あと900マイル足りない。900マイルを現金に換算すると,90000円となる。つまり,食費や雑費等で,月々90000円ほどを,カード払いにしないと追いつかない計算である。さらに悪いことに,カードの名義人は私なので,私がその場にいて初めて利用できるのである。買い物をするのは,ほとんどが妻なので,実質上カードでの支払いはほとんどできないことになる。食費や雑費をカードで支払うようにするために,土・日は,妻と一緒に買い物をするようにしているが,1週間で,5000円程度。月4週と考えると,せいぜい20000円で,200ポイント程度にしかならない。カードが来て喜んでいたが,現実を知ると,手放しで喜んでばかりはいられないことがよく分かる。この計算でいくと,おともdeマイルがつかえるようになるのは,2年かかる計算となる。

2012年10月21日日曜日

Bank Band最高!

皆さんは,Bank Bandというアーティストを知っているだろうか?聞いたことがない人も多いと思う。では,Mr.childrenというと,俄然知っているという人も多くなると思う。実は,Bank BandもMr.childrenも歌っている人は桜井和寿という同じ人物である。ただ,Mr.childrenは,自分たちが作った歌を歌っているのだが,Bank Bandは他の人が作った曲をカバーして歌っている。Mr.childrenの時は,歌がうまいなと感じたのだが,Bank Bandの場合は,うまいを通り越して,歌詞がストレートに頭の中に入ってきて,カウンターパンチを食らわされたように衝撃的であった。歌は,人によって感じ方が違うので何とも言えないが,聞いた人の8割以上は,そのすばらしさに心を打たれると思う。Ap bankというフェスティバルで歌っている動画がYouTubeで紹介されているので,ぜひ一度見て頂きたい。桜井和寿というアーティストのすばらしさを改めて感じさせられる動画である。

この修理代は誰が払うんだ!

5年来使ってきたパソコンの起動時間が長くなった。それで,コールセンターに電話をした。最近のコールセンターは,選択制となっていて,サポート・修理等,いくつかのセクションに分かれており,受話器のボタンを押して,自分の必要なサービスに行くことになっている。しかし,今回の場合,故障とまではいかないので,サポートか修理になるのか少し迷った。結果的に修理のボタンを押し,担当の人と話すことになった。これがいけなかった。担当の人は,丁寧な対応だったのだが,話ぶりから自分の担当ではないことが,なんとなく伝わってきた。それでも,問題を解決してあげたいという気持ちから,パソコンを出してほしいと言ってきた。電話をかけながら,パソコンを片手で持った。慌てていて,キーボードの所を押さえながら持ってしまった。その時,画面に6の数字が連続で表示された。大丈夫かなと思ったのだが,電話で話をしていることもあり,パソコンを台の上に置いた。さて,これから設定しようかなと思っていたのだが,操作が進まないことに不満を感じたのか,今回の件は修理ではなく,サポートセンターがふさわしいということで,そこに行くことを勧めてきた。そうかもしれないと思い,少し不満はあったが,電話を置いた。その後,パソコンを触ってみると,明らかに調子がおかしい,日本語入力ができなかったり,起動すらできず,ピーという高い音が鳴り続けていたりする。「もしかして,壊したか?」と思い,何度か起動に挑戦するものの,結果は残念なものであった。結局,家の近くのヤマダ電気に持って行き,修理に出すことになった。そして,昨日,見積もりの電話があった。修理代は,36057円。メイン基盤とサブ基盤,そしてキーボードが割れているということであった。「この修理代は,誰が払うんだー。」でも,実際に,パソコンを持ったのは自分だから自分なのだろうが,パソコンを鞄から出すように言われなければこんなことにはならなかっただろうに・・・という思いが,頭から離れなかった。

2012年10月14日日曜日

交通費は,意外に高い!

私の車は,ミニバンだが,これが相当燃費が悪い。デザインに惚れ込んで買ったのだが,肝心の燃費のことをあまり考えなかった。買う時になって,「そういえば燃費はどうなのだろう。」と思い,店の人に聞いた。店の人は,中国出身の女の人で,少しなまりのある日本語で,「そんなに悪くないですよ。」と答えた。車を買ってもらいたいのだから,それはそうだろう。私でも間違いなくそう答える。しかし,実際に使ってみると,6.8km/ℓである。ガソリン代が高騰してきている昨今においては,これは見過ごすことのできない数字である。ガソリン代が気になり,あまり遠出はしていないのだが,1ヶ月の交通費は,8000〜10000円程になる。自転車を買ったのは,そのせいもある。3ヶ月ほど自転車通勤すると,ガソリン代でペイできるからである。1リットル140円として,6.8km/ℓなので,1km当たり20.58円,職場までの距離は往復3.8kmであるから78.23円/日という計算になる。1日80円では,今時ジュースも買えない金額だが,経済的や健康面も考えて,できるだけ自転車通勤をいこうかなと思っている。

2012年10月12日金曜日

moraがmacにやってきた!

私たちは,普段生活している中で,法律を意識することはあまりない。しかし,新しい生活スタイルに合わせて,法律も着実に変化してきている。パソコン関連の法律としては,今年の10月1日から,ダウンロード禁止法というものが施行された。著作権に反している動画を載せてはいけないのはもちろん,違法動画と知りながら動画を見ることも禁止された。それに加えて,著作権のあるDVDのリッピング(コピー)も禁止された。それは,自分が持っているDVDに関しても適用され,個人として楽しむ範囲の中でも,DVDをファイル変換して携帯端末に落とすことも禁じられている。これによって,Macユーザーは,音楽関連(特にSONY系のミュージックビデオ)において,鎖国状態に陥った。というのも,もともとSONY系のミュージックが買えなかったことに加えて,ファイル変換も行えなくなったからだ。どうしたものかと思っていたら,SONY系のmoraという音楽サイトで,ミュージックビデオがMacでも買えるようになった。これによって,iTunesで管理できなかったSONY系のミュージシャンのミュージックビデオが買えるようになった。長い冬が開け,春の訪れを感じるかのように,Macユーザーには新たな時代が訪れようとしている。
 〈 moraの使い方 〉
  1.  モーラに会員登録する。
    ・ メールアドレス,パスワードの設定で,簡単に登録できます。設定の途中で,カ ードでの支払いの仕方等を聞かれるので,質問通りに設定すると,ネット上で,簡 単に曲が購入できるようになります。
  2.  ビデオで,好きなアーティストの曲を購入する。
  3.  ダウンロードファイルにミュージックビデオがダウンロードされる。
  4.  ダウンロードされたファイルの拡張子(ファイルの最後の3文字,有名なものはjpgやmov,aviがある)をm4vに変える。
  5.  ファイルをiTunesにドラッグ(アイコンをクリックしたままマウスを移動する)する。こうすることで,ミュージックビデオをiTunesで管理することができます。  

2012年10月7日日曜日

walkmanってどうよ!

先月,iPhone5がセンセーショナルなデビューを飾った。このiPhoneのモデルというか,参考となった商品がある。それは,Sonyのwalkmanである。walkmanの登場は,センセーショナルなものだった。カセットプレーヤーをポケットに入れて持ち運べるようになったからだ。中学時代,同僚が持っていて,その小ささに度肝を抜かれた記憶がある。それは,現代におけるiPhone以上に,世界中の人の心を掴んだ。このwalkman,最近その話題を聞かない。しかし,技術の進歩とともに,このwalkmanも着実に進歩している。最新式のwalkmanは,OSがAndroidになっている(すべてのシリーズではないが)。それによって,Android用のほとんどのアプリが使える。携帯でも使われているこのOSは,音楽,ゲーム,仕事用のアプリなど,さまざまな用途のアプリが充実している。それらのアプリをwalkmanで使用することができる。このことは,walkmanの復権の足掛かりになると思う。しかし,このwalkman唯一にして,最大の欠点がある。それは,カメラが搭載されていないことだ。今や携帯を始め,ほとんどの情報端末には,カメラがついている。加えて,カメラ用のアプリが充実していて,レトロ風に撮ったり,写真を合成するなどのアプリがある。walkmanには,カメラがついていないので,物理的に写真は撮れないし,画像を加工することもできない。Sonyにしてみれば,写真を撮りたいのであればカメラを買って下さいという論理なのだろうが,いろいろな端末にカメラが常設されている昨今において,その論理は通用しないと思う。日本製品が海外で苦戦しているという背景は,こうした所なのかもしれない。walkmanにカメラを入れることは,技術的に可能であったはずだ。にもかかわらず,それを入れなかったのは,致命的な欠陥だと思う。商品としての完成度が高いだけに,大変悔やまれてならない。

sony walkman

2012年10月6日土曜日

自転車を買った!

自転車を買った。ゴトー,AZと,あちこち見て回ったが,いいなと思うものはあるもののこれという物がなく,なかなか踏ん切りがつかなかった。そこで,近くにある瀬戸口近代自転車という自転車専門店に行った。ここには,前から目に付けている自転車があった。ただ,値段が5,8000もした。ボーナス2割っていう手もあるのだが,家計が苦しいので,それも難しいなと思っていた。自転車専門店であるその自転車屋には,価格が比較的高い物が多く,商品はいいのだが,買おうと決めることができなかった。今日もウィンドウショッピングよろしく,子供達2人と,店内をぶらぶらしていた。すると,店の奥の方に,20%引きという札が下がった自転車を見つけた。価格は,30,000円程度,思っていた金額の半分だ。それを見た瞬間,買う買うスイッチが入ってしまった。価格もさることながら,ギア付きのスポーツタイプということから,次の瞬間には,お店の人に注文していた。衝動買いの感は,かなりぬぐえなかったが,いずれ必要なものだと思い買うことにした。高かっただけに,大切に使っていきたい。

2012年10月2日火曜日

一万円が,羽を付けたように消えていった!

最近,いろいろなものが壊れていく。始まりは,スリッパであった。2〜3年前に買った革製のしっかりしたものだったが,酷使がたたってか,淵が破れて履けなくなった。次は,自転車だ。文具屋に買い物をしにいったのはいいが,時間がなく急いでいた。途中,段差があったのだが,構わず相当な勢いで乗り越えた。ダンと鈍い音がしたが,別段変わった様子はなかった。買い物に行った後,仕事をして帰ろうとすると,タイヤがパンクしているではないか。慌てて,近くの自転車屋に持っていくと,「リムが割れていますよ。」と言われた。よくよく見ると,タイヤを支えている金属の部分が見事に割れていた。多分に,買い物に行ったあの時だと思う。それまでの経年劣化に加え,強い衝撃を与えた事で,リムが壊れたのである。次は,靴だ。それまで,少し破れていたが,なんとか使えていた。いろいろ使っているうちに,かかとの所が10cmほど破れてしまった。ごまかして履くには無理な状態だった。最後は,iPhone4である。これまたホームボタンの調子が悪かったのだが,最近それがひどくなった。アプリの使用をやめる時は,ホームボタンを使うのだが,ボタンの調子が悪いので,何度押しても終了しない。ひどい時は,5〜6回押す時もある。1回で済む操作が,何度も推さなければならないと,相当なストレスを感じるようになった。という事で,ここ1ヶ月の間に,いろいろな物が壊れていった。それで,その度に買い直しになるのだが,物が物だけに出費がひどい状態になっている。昔,母が,「一万円が,羽を付けたように,消えていった。」というのを聞いた事があるが,今,まさにそんな状態である。