2025年4月29日火曜日

Offline QR Code Generator

翻訳、そして広告ブロックと、少しずつ拡張機能を増やしているのだが、他にも有用な拡張機能がないかと色々探してみた。すると、QRコードに関する拡張機能を見つけた。例えば、今見ているWebのQRコードを生成して携帯で見たい、他の人にそのサイトを見せたいと思っている場合、携帯やタブレットに付いているQRコードリーダーでさっと読み取り見せることができる。去年、図工の教材でアニメーションが作れるアプリのQRコードが教科書に載っていた。ただこのQRコードがとても小さく、子どもたちの端末で読めないことが多発した。幸いなことに、ある児童がロイロノートにこのアプリへのURLを貼り付け問題は解決したのであるが、その方法がなかったら酷いことになっていたと思う。今年はそうした問題が起きないよう、事前にQRコード生成サイトを使ってQRコードを作成し、教科書で読み込めない場合はこのQRコードを読み込むように設定していたので問題は起きなかった。ただ、QRコードが読み込めない場合に、いちいちURLをコピーしQRコードを生成するのは面倒だと思っていた。それで、拡張機能にその機能がないか検索していったところOffline QR Code Generatorというものを見つけた。早速Firefoxに入れて使ってみたところ、中々使い勝手が良かった。使い方としては、見たいサイトを開き、ツールバーに貼り付けられているOffline QR Code Generatorアイコンをクリックすると、自動的にQRコードが画面に表示される。これによって、携帯やタブレット等で、同じサイトを共有することができるようになった。こうして、拡張機能を増やすことによってブラウザーの使い勝手が向上してきたのであるが、気をつけて欲しいのは拡張機能は、個人や有志の企業がここに開発したものであるので、たくさん入れすぎるとここのコードが干渉しあってブラウザーに不具合が起こることがあることである。私が使用しているFirefoxでも拡張機能の干渉のために動作が遅くなったり、途中で動かなかったりした問題が発生し、それを解決するために新たなコードをつかった物に移行しなければならない問題が起こったことがあったようだ。便利な拡張機能であるが、使用する際はくれぐれも気をつけて使用していただきたい。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿