キーボードを買い替えたことにより、何か書きたい、伝えたい意欲が爆増している。昨日来たばかりの頃はキーの高さに苦戦したが、1日明け使っているうちにかなり慣れてきた。長時間打っていても手首も痛さを感じることは無くなった。早速、買って後悔しているというコメントを撤回させていただきたい。さて、今回書く話題は、Gmailである。最近、携帯を買い替えたことで、それぞれのアプリのID用にメールアドレスを再設定していっている。私が持っているメールアドレスの中で何がいいと考えたところ、携帯ではキャリアを変えたときに使用できなくなるし、光などのアドレスだと契約会社を変えたときにこれまた使用できなくなる。と考えると、契約会社に依存しないメールが最適だということが分かった。それに合致したのはGmailであった。ただ、Googleアカウントに自動的に付随してくるGmailだが、個人的にはほとんど活用したことがなかった。というか、メール自体あまり活用してこなかった。家族や友人と連絡し合うのは、そのほとんどがLINEで行っていたので、その必要性が無かったからだ。ただ、今回アプリのIDとして登録した際に、Gmailについてもう少し深掘りしようと思った。それで、Gmailを見てみると、サイドバーにラベルなるものがたくさん並んでいた。これは、何だろうとネットで検索すると、Windowsにおけるフォルダーのようなもので、これによって配信先ごとに分けることができるようであった。それで、息子がYouTubeやXで投稿したときに送られてくるメールをラベルに登録していった。また、ラベルには色がつけられるようで、分かりやすいように紫にしてみた。今後は、このラベルを使って他にも発信先やジャンルごとに仕分けしていこうと思う。問題は、私宛に来ているメールのほとんどは会社からの広告で、仕分けするほどの大事なメールはほとんど届かないのであるが・・・。
追記
ラベル分けをしたら、楽天モバイルからのメールが届かなくなってしまった。ラベルを削除しても、フィルター設定だけは残っている感じだった。それで、右上にある設定から、すべての設定の表示を選択し、フィルターとブロック中のアドレスの中から必要のないものを削除していったら元に戻すことができるようになった。たったこれだけのことだが、それができるまで数時間を要してしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿