2024年2月25日日曜日

公共交通について

この前、所用で伊集院まで電車に乗る機会があった。所用といっても、飲み会なのであるが・・・。電車代は、380円。鹿児島市から伊集院までは、10km以上離れている。その区間が380円ということは、相当安いと思われる。ガソリン代が高騰している今、車と比較してもトントンなのかもしれない。そこで、こんな考えが浮かんできた。地方都市において、都市間交通は電車で、都市内(区域内)交通は、バスを利用するという考えである。バスは、道路を利用している関係で、どこにでも路線が引ける。鹿児島市ー伊集院路線も存在する。しかし、長距離にすればするほど利用者は激減し、会社の赤字幅を増やす原因にもなっている。それを補填するため、地方公共団体から補助金が出されているのだそうだが、それは無駄な出費だと思う。それよりは、都市間は電車で移動し、都市内(区域内)はバスで移動する方が経済的だと思う。その為には、都市内のバス路線の拡充化を図らなければならない、できるだけ多くの地域をカバーし、時間も1時間に1本は通る様に編成すると、利用者も増えるのではないかと思う(バスの利用者が減少しているのは、路線の少なさと便の少なさが原因だと個人的に思う)。加えて、スマホでの利用もできるようにするとさらに便利になる。東京で使われているSuicaと同等な物を地方都市でも利用できる様にし、それが電車であれ、バスであれ利用できる様にすると、利便性はさらに向上する。利用者が減ることで、料金が増大していくこのながれを、利用者を増やすことで料金を据え置く、さらには下げていくことができるのではないかと思う。地方において、公共交通機関は赤字を垂れ流し続け問題になっているが、現代技術を利用し利便性を高めることで、黒字化できるのではないかと考えたりした。

0 件のコメント:

コメントを投稿