JRに乗る機会が増えたことで、Suicaを利用する機会が増えてきた。電車に乗る際に、券売機をいちいち利用しなくても良く、その利便性に感動している。これからはSuicaの時代だと思ったが、どうも雲行きが怪しくなりそうだ。先日、熊本のバス会社が、Suicaから撤退するというニュースが飛び込んできた。その理由として、経費がかかりすぎることを挙げていた。Suicaは、JRが主体として運営しているために、端末の設置や利用のための条件がJRにゆだねられている。それを2次的に利用するため、当然導入コストが高くなる。小売りの世界でいうところの、問屋を通すことで利用額が増してしまうそれである。また、各交通機関ごとに利権が絡んでいて、Suica以外にPasmoやICOKA、SUGOKA等、統一できないことも問題の一因であった。では何に変わるのかというと、クレジットカード決済に変わるそうである。クレジットカードを端末にかざすだけで、決済ができるようなるそうだ。クレジットカードだと交通会社ごとの利権問題が解決できるので、端末の代金も低くなり、交通機関としては導入しやすくなる。特に、地方都市にある交通機関は経済的な余裕も少ないので、こちらの方が好都合となる。実は、クレジットカード決済は、世界的には普及しているようで、アメリカ、ヨーロッパでは主流となっているそうである。ApplePay等、世界的な流れがNFC標準になりつつある昨今、クレジットカード決済が標準になる日も近いかもしれない。ちなみに、クレジットカードをiPhoneのウォレットアプリに登録すると、携帯での支払いもできるようになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿