2017年10月22日日曜日

操縦不能,操縦不能!

先日,ドローンを居間で飛ばしていた。操縦技能を高めるために,居間からキッチンに向けて飛ばした。居間とキッチンの間には引き戸があり,片方を開けていて1.5m程のスペースがある。そこを通り抜けるのが難しい。というのも,ドローンにはセンサーがついていて,前方に障害物があると静止してしまうからだ。引き戸の隙間もほぼ真ん中を通らないとキッチンに進めない。だから,ドローンがそこを通り抜ける際は,とてもスリルがある。それで,練習として何度かやっている。そこからが,さらに厄介である。キッチンまで行くと方向転換するのであるが,そうなると左右が逆になる。つまり,右に動かそうと思ったら,左にスライドしなければならないし,左に動かそうと思ったら,右にスライドさせなければならないからだ。それで,時々逆に操作して壁に当たりそうになる。しかし,その際センサーが働いてドローンがその場に止まってしまうことがある。つまり,本来は機体の左側に壁があるのだが,前方に壁があると判断して静止状態が続く。つまりコントロール不能となるのだ。これまで,この操作ミスを何度か繰り返している。しかも,ドローンのアプリは,これまで何度か書き換えられていて,その度にセンサーの感度が上がっているように感じる。先日もこの状態が続いて,ドローンの羽が壁をこすり続ける状態が続いていた。それで,緊急策として,浮いているドローンを手で取ろうとした。すると,今度は機体の下にあるセンサーが働いて,回転数をあげ上昇しようとした。慌てて羽根を触らないようにドローンをがっちり捕まえた。すると,センサーがさらに反応してさらに回転数を上げて手から離れようとした。機体からはキュイーンという激しい回転音が聞こえてくる。慌てて電源ボタンを押すが反応しない。羽根に触れると,明らかに指を怪我するスピードだった。そんな制御不能な状態を見ていると,心拍数がどんどん上がっていった。それで,何度も電源ボタンを押した。そのうちに,電池が消耗してきてやっと電源を切ることができた。これは,ドローンで起きたことであるが,現在空を飛んでいる飛行機も電子化が進んでいる。しかも,飛行機の操縦は,ほとんどが自動化になっている。内蔵されているセンサーや機械が判断を誤って操縦を誤った場合,どうなるのかとても怖くなった。電子化を進めるとかえって安全性を損なう場合があると,ドローンを操作しながら感じた。

2017年10月8日日曜日

ミニマリスト的生活

ミニマリスト,そうした言葉を最近聞いたことがある。必要物を必要な数だけ買い,生活すること言うのだそうである。具体的に言うと,私たちが毎日着ている洋服だったら,タンスの中に入るだけの量にしたり,本だったら本棚の中に入るだけの量にすると言う生き方である。では,タンスや本棚に入らなくなった場合はどうすればいいかと言うと,お気に入りの物を残して,その中で要らない物を削って,新しいものを入れるというシステムである。前回,家が反ペーパーレスになっているという話を書いたが,量を一定量にすることで,しなやかに生活を送れるのではないかと考えることがある。半年ほど前,必要な書類を1日かけて探したことがある。元来,整理・整頓が好きで,どの書類がどこにあるのか把握しているのだが,たまにこうしたことが起きる。結局,その書類は,見つからなかった。そうしたことにならないために,ミニマリスト的な生活をしていこうと思っている。余談になるが,大学時代の友人の家に遊びに行った。ゲームをしたり,泊まりに行ったりして仲が良かったのであるが,なぜか物が少ないなと感じていた。6畳ほどの部屋には,机,その上に10個ほどのタバコケースがピラミッドのように積み上げられていて,後はベースと,テレビ,ゲームだけだった。布団や洋服などは,多分押入れにいれられていたと思う。パッと見た所,とても閑散としていた。私も部屋も,比較的綺麗にしていた方だったが,1週間ごとに掃除をするので,週末は弁当や飲み物の容器,雑誌等で汚くなっていた。さすがにこれではと感じ,週末になると片付けをするという生活であった。4年間通ったが,友人の部屋は,最初の年と全く変わらなかった。もしかすると,彼は今で言う所のミニマリストだったのかもしれない。

2017年10月1日日曜日

徳之島帰省

先週,連休を使って徳之島に帰省した。本来なら,8月3日に帰省するはずであったが,自主研修会が3,4日と二日入ってしまい5日に変更した。すると,8月の定番である台風が接近,どうなるのかなと思っていたら,なんと前日に欠航のメールが・・・。それで,仕方なく8月後半に変更した。その日は,特別な予定はないはずだったが,午後からの会議に出席してほしいという要望があり,これまた変更。そして,今回の10月の帰省となった。実は,帰省の日も台風接近があり,前日まで欠航の恐れもあった。それで,何の準備もせず眠ってしまった。しかし,台風接近は少し遅くなるという予報もあり,午前の便は飛ぶということであった。その日は,朝起きるのも遅く,30分で準備をして空港に向かった。空港は,夏休みほど混んでいないものの,3連休ということで朝7時にもかかわらず比較的混んでいた。その理由は,手荷物検査であった。比較的時間があるときには,それほどそわそわしないのであるが,その日は出発まで30分で,心の中は気が気ではなかった。10分ぐらいだったろうか,ようやく手荷物検査が終わり,チェックインすることができた。そして,飛行機に乗り,徳之島に向かった。飛行場に着くと,父と母が待っていた。毎年,帰省しているのだが,両親の顔を見るとなんだか安心した。それから,荷物を車に積み,実家へと向かった。家に着くと,両親と色々なことを話した。自分の現況,家族の様子,そして両親のことや親戚のこと,年を取ってきたせいか両親の話は同じ話が繰り返されることが多い(私自身そうなのかもしれない)が,たまに違う話を聞くことがある。中には,親戚のことを聞く機会があるのであるが,それは小説のような現実とは考えらえない話だったりする。そうした話を聞くと,人としての悲しさや生き方を考えさせられてしまう。話は少し変わるが,NHKに,ファミリーヒストリーという番組があるのをご存知だろうか,その番組は自分の祖先をたどっていき,その人たちがどのような人だったかを探っていく番組なのだが,最近私自身どんなルーツで生まれたのか,そしてどのような親族構成になっているか知りたいなと感じることがある。次からは,帰省した際に,そうしたこともまとめていきたいと思う。また,両親同様,島に住んでいる兄弟とその家族も来てくれる。共働きで忙しい中にも来てくれるので,本当にありがたい。さらに,今回は,東京にいる姉も帰省した(台風の影響で1日遅れたが)。先日東京で会ったばかりだったので共通の話題もあり,特に話が盛り上がった。2泊3日の日程であったが,家族で話をしたり,家の掃除をしたりして,あっという間に時は過ぎていった。そのうち,飛行機に乗る時間になったので,荷支度をし,空港に向かった。そこでも,両親,兄弟とその家族が見送りに来ていくれた。ありがたいと思う反面,次の日のことを考えると申し訳ないなという気持ちだった。最後に記念写真を撮り,飛行機に乗り込んだ。2泊3日,しかも台風の中なの強行軍だったにもかかわらず,やはり帰省してよかったなと思った。