私は,元来の本屋好きである。高校時代などは,本屋に2〜3時間いるのは,ざらであった。といっても,本を読むのではなく,もっぱら,漫画や雑誌がその大半だった。この前も,時間があったので,本屋に寄ってみた。パソコン雑誌コーナーを見ていると,マックに関する雑誌がおいてあった。どうも,それは特別号のようで,これまでのマックの遍歴がのせられていた。iphone,ipodtouch,imacと,最近はマック三昧なので,本をパラパラとめくっていった。その中に,マックの教祖ともいえるスティーブ・ジョブズが,大学で講演した内容が書かれていた。原稿用紙,5〜6枚程度あるだろうか,少し長かったが,読んでみると何だか感動した。特に,「毎朝,鏡の前にたって,自分がこれからしようとすることは,自分にとって本当にしたいことなのか。」と,自問するというフレーズがとても印象的だった。それ以外にも,いろいろな意味で,感銘を受けた。ちなみに,youtubeにもその演説が投稿されていたので,良かったら見てください。
2011年8月26日金曜日
2011年8月16日火曜日
homepage,blog,twitter,facebook
私が,internetを始めた時は,homepageが全盛であった。というか,それしかなかった。しかし,このhomepage,作るのが少々難しかった。何度か挑戦し,何とか作ることができた。それから,blogが流行った。私は,ワープロは,未だに一太郎である。その一太郎を作っているジャストシステムという会社が,無料のブログサービスを始めたのを知り,blogを始めた。日記をジャンルごとに分けるという,いい機能があったのだが,ジャストシステムが他の会社に買収されたのを機会に,このサービスは停止した。その当時,ブログを書く機会も減り,投稿数も減っていたので,いい機会だと思い,このブロガーへとやってきた。ブロガーを選んだ理由は,無料であると同時に,googleが運営しているということで,たぶんに潰れないだろうという楽観的な観測があったからだ。このブロガーも,去年の冬,書くことが無くなり,自然消滅しそうな感じだったが,何とか持ち直し,今書き続けている次第である。そして,twitter,facebookの登場である。facebookは,先輩の勧めもあり,なんとか使えるようになってきた。しかし,twitterは,未だに使い方が分からず,登録をしたものの放置状態にある。こうして,internetを通じて,自分なりの情報発信をしてきたのであるが,ふと感じるのは,だんだん情報が流れる感じになっていることである。homepageは,一度作ると,その情報は留まり続ける。blogは,日記なので,過去の情報は,だんだん下の方に行ってしまい,そのうちにページからはみ出し見えなくなってしまう。(スクロールすれば見えるのではあるが・・・),facebookやtwitter,特にtwitterは,情報も短く,tweetすればするほど,その情報は,どんどん流れていって,しまいにはそれを書いたこと自体も忘れるほど,脳の記憶から消え去ってしまう。そう考えると,初心に戻るではないが,もう一度homepageのよさを再認識しつつある今日この頃である。
2011年8月15日月曜日
facebookしてますか!
前にも書いたが,先月,前の職場で共に働いていた同僚と飲む機会があった。その中で,facebookに関する話題が出た。そう,映画にもなった,今はやりのfacebookである。私も登録をしているが,使い方が分からず,そのまま放置していた。飲み会の後,同僚の先輩からfacebookを通じて,メールが届いた。facebookは,実名登録である。検索ボックスに,名前を入れると,その人個人のページが見られるようになっているらしい。その中には,メールアドレスが紹介されていて,そのアドレスを使って,私の元にメールが届いたという次第である。どうも,facebookは,友達を見つけて,その人と交流するといった感じらしい。私が使えなかったのは,友達がいなかったからなのだ。facebookに登録するとき,高校,大学,そして職場を入力する項目がある。そうした中から,友達を捜し,交流することになる。ちなみに,高校や大学の友達を検索してみたが,私の知っている人は見つからなかった。それで,長い間放置状態になってしまった。そして,facebookをガチャガチャ触っているうちに,なんとなくその使い方が分かってきた。facebookでできることは,メール,写真,動画の共有,そしてそれらの素材に対してコメントを書くことで,情報を共有することのようだ。ウオールというところで,自分の活動の様子が分かるようになっている。簡単に言うと,昔,駅にあった掲示板のような感じだ。まだまだ,分からない部分も多々あるが,使い込むことでいろいろな機能を試していきたい。ちなみに,私のブログの右下にfacebookのページを貼付けておいたので,ぜひ見ていただきたい。
2011年8月11日木曜日
クールシャツとは?
私は,シャツを何枚か持っている。数えたことはないが,6〜7枚あると思う。枚数的には,問題はないのだが,その中でも着るシャツは決まっている。お気に入りの理由を自分なりに推測すると,それなりの理由があるようである。まずは,デザイン。以前は,これが筆頭株主であった。しかし,最近では,色や着こごちよさも重要なポイントになってきた。私は,基本的に明るい系統が好きなので,よく白や水色などのシャツを着る。また,素材についても,意識するようになってきた。着たはいいが,汗をあまり吸わず,ベトベトしたものは,ポリエステルの配分が高いものが多いようである。最近では,ポリでできた物にも,通気性を良くするために,メッシュ構造にしたり,発汗作用を高めることで,べとつきにくい製品が発売されているが,それでも基本的に汗を吸わないので,べとつき感は否めない。逆に,汗をよく吸う素材は綿製品の物が多いようである。私が好んで着ているシャツには,綿の割合が高い製品が多かった。技術が進んでも,着こごちの良さは自然な物に勝てないのかもしれない(あくまでも,私,個人の考えである)。これからは,デザイン+サイズ+素材と,トータルに判断し,シャツを買う必要があるのかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)